(日本一輪車協会公認インストラクター取得認定講座)
1、事業名 「一輪車指導者講習会」
2、目的 一輪車の安全な乗り方を指導できる指導者の育成
3、対象 教職員、児童館・学童保育指導員、放課後教室指導員、一輪車スポーツに関わる中学生以上の者
4、定員 40名
5、日程 2020年3月22日(日)10時~16時
6、会場 品川区ウェルカムセンター原(JR横須賀線西大井駅5分)
7、内容
・講話「子どもの発達と一輪車、コーチングの原則、安全管理など」
講師 神代洋一(しながわ一輪車協会会長・明星大学教育学部非常勤講師)
・グループワーク(次の3つのグループに分かれて意見交換します)
A:学校や児童館で一輪車指導にあたる人たち
B:中学生・高校生
C:クラブチームにかかわる人たち
・実技(次の3つのワークから選んで参加してください)
A:初心者・初級者の指導について
コーディネーター:神代洋一
B:演技づくりのポイントについて
コーディネーター:出口まゆ子(茅ケ崎一輪車協会)
C:一輪車のメンテナンスについて
コーディネーター:伊藤賢一(MYS株式会社)
8、参加費 2000円
9、主催 しながわ一輪車協会
10、後援 品川区教育委員会 公益社団法人日本一輪車協会
11、この講座受講後に、「日本一輪車協会公認インストラクター」資格の取得を申し込むことができます。中学生は、公認準インストラクター資格を申し込むことができます。
【申し込みフォームからお申込みください】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdluQetWWD0E_JO4RA-6GRd1xL4BzZsy9ihaYcfQaIT4Gkp7Q/viewform
▽昨年の講習会のようす
講習会チラシ申込書←チラシとFAX用申込用紙はこちらです。